トム ヨシダブログ

第32回 YRSオーバルレース

 ユイレーシングスクールはオーバルレースを開催している。レースと言っても日本のモータースポーツ権能であるJAFの公認レースでもないし、参加するのにライセンスも要らない。いわばグラスルーツモータースポーツ。ユイレーシングスクールのオーバルスクールを受講すれば誰でも、ヘルメットさえあればふだん乗っているクルマで参加できる。ノーマルのクルマで参加する人も多い。
 
  まずはどんなレースなのか紹介しよう。YRSオーバルレース常連の越後さんのアイディアで撮影した面白い動画がある。

□2012YRSオーバルレース第1戦Bクラス ヒート1

□2012YRSオーバルレース第1戦Bクラス ヒート2

  日本ではなじみの薄いオーバルレースだが、アメリカで自動車レースと言えばオーバルレース。1周320mの小さなダートトラックからアメリカで最も大きい1周4.28Kmのタラデガスーパースピードウエイまで、全米には1,000ヶ所以上のオーバルコースがある。
  レースにしても4歳から参加できるクォーターミヂェットレースから1日で40万人近くが集まるインディ500まで種類は豊富で、参加するにも見物するにも多彩なメニューが用意されている。
  某著名レースエンジニアをして、「同じとこグルグル回って何が楽しいの?」と言うオーバルレースだが、これこそモータースポーツの原点。オーバルレースをやらない手はない。毎月1回。パイロンで作ったクォーターマイルオーバルでYRSオーバルスクール卒業生が火花を散らし、高揚感を堪能している。

YRSオーバルFSWロンガーの幅員は14m。本格的なサーキットよりも広い。

オーバルレースの醍醐味はテールツーノーズ、

サイドバイサイド、

ドアツードア、

スリーワイド。
 

オーバルレースに参加している人の運転技術はかなりのもの。この人たちがクルマ人生で事故を起こすことは、まずないだろう。自動車競走という環境で養われた的確な状況判断とたくさん引き出しのある運転技術が、無意識にクルマを安全にイメージするままに動かすことを可能にしているからだ。
  ユイレーシングスクールを受講する人全てがオーバルレースに参加してくれているわけではないが、YRSオーバルレースはクルマを運転するという作業の究極の形のひとつだと自負している。

※写真は全て、YRSオーバルレースに参加している数少ない女性の一人増田さんが撮ってくれたもの。
*  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *

  ユイレーシングスクールでは以下のドライビングスクールを開催します。クルマの使い方に興味のある方は参加してみませんか?トゥインゴGTもお待ちしています。(詳細は以下の案内頁をご覧下さい。)

○ 3月17、18日(土、日)YRSツーデースクールFSW 案内頁&申し込みフォーム

○ 4月4日(水) YRS鈴鹿ドライビングスクール南 案内頁&申し込みフォーム
*  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *

●クルマはよくできた道具なので、性能を発揮させるためにはそれなりの使い方を知る必要があります。ユイレーシングスクールが10周年を記念して制作したCDを聞いてみて下さい。バックグラウンドミュージックもないナレーションだけのCDですが、クルマを思い通りに動かすためのアドバイスが盛りだくさん。クルマ好きにとっては一生ものです。
YRS座学オンCD案内頁


Comments are closed.