トム ヨシダブログ


第27回 奥比叡ドライブウエイ その1

天気予報は外れ。朝一番でゲートに入ったのに。

近くにありながら行く機会のなかった比叡山ドライブウエイに行ってきた。と言っても、朝7時のゲートオープンと同時に走ってきたのは正確に言うと奥比叡ドライブウエイ。
比叡山山頂へと続くこのワインディングロードは、実は2つの会社が運営しているとかで、京都方面から山頂を目指す比叡山ドライブウエイと琵琶湖方面から入る奥比叡ドライブウエイとに分かれる。

紅葉真っ盛りと思いきや、ピークは過ぎてしまったようで。

琵琶湖大橋に近い仰木ゲートをくぐりしばらく走ると勾配が急にきつくなる。比叡山自体の斜面が急なのだろう、コーナーの曲率は小さく直線部分はほとんどない。少し走るたびに耳がツーンとしたことでも勾配が急なことがわかる。

町のなかでは少数派の赤いボディカラーも自然の中では麗しく。

天気予報がみごとに外れどんよりとした曇り空を見上ながら走るものの、【晴天・紅葉・トゥインゴ・見晴らし】を実現できると思っていたものだから、いささか意気消沈。今回は仰木ゲートから10キロほどのところにある峰道レストランの駐車場で折り返しすことにした。それでも比叡山の雄大さを感じることはできた。

肉眼では見えた琵琶湖も写真では。

とにかく展望がすごい。急に立ち上がった山だからなのだろう、眼下には手前に湖西の町並が、その向こうに琵琶湖が広がり、対岸の遠くにある山々までが見渡せる。この日は霞んでいて墨絵のようだったが、晴れていればここからの眺めを味わうだけでも少しばかり高い料金の元は十分に取れるはずだ。

データロガーのデータ。

ワインディングロードを走るのだからとデータを取ってみた。右の図は仰木ゲートから峰道レストランの先にある検札所までの軌跡。走った時はもっとたくさんのコーナーをクリアしたように思えたものだが。左の図は標高を示す。仰木ゲートが230mぐらい。7キロで740mまで駆け上がったことがわかる。

晴れていれば背景に琵琶湖が映りこむロケーションなのだが。残念。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

●クルマはよくできた道具なので、性能を発揮させるためにはそれなりの使い方を知る必要があります。ユイレーシングスクールが10周年を記念して制作したCDを聞いてみて下さい。バックグラウンドミュージックもないナレーションだけのCDですが、クルマを思い通りに動かすためのアドバイスが盛りだくさん。クルマ好きにとっては一生ものの5時間34分です。
YRS座学オンCD案内頁:http://www.avoc.com/cd/