トム ヨシダブログ


第763回 2023年12月の富士山とFSWと食

年を越してしまったけれど、今さらながらに2023年最後の富士山とFSWと食。

と、その前に。   昨年新装になったYRSトライオーバルFSWはこんな感じです。

 

763-01
2023年最後のFSWはホントに久しぶりの雨
 
停めてはいけないところに停めて慌ててたから
半ドアだけど

763-02
コース作りの段取りつけて沼津へ直行
 
2023年最後のむすび屋さんは
まず生桜海老から
甘くて透明な味が何とも言えず

763-03
そしてやっぱり地アジ刺し
 
その昔
沼津港で地アジが揚がらない寒い時期は
地アジ刺しも地アジ丼もメニューになかった
アジフライはあっても地物でないからと親父さんが出さなかった
暖冬なのかここ1、2年は冬でも食べられる幸せ

763-04
コースを作り終えてからの予定を決めていたので
 
2023年最後の沼津食は天丼に

763-05
さっさとコースを作ってホテルに取って返し
歩いて2023年最後のさかなや本店さんに
 
まずは頼むと間をおかずにでてくる
チーズの大葉巻

763-06
中トロ
赤身
カンパチ
 
この日の中トロは涙モノ

763-07
目先を変えて
 
肉巻きとかを

763-08
ここでは
 
あさりバターも欠かせない

763-09
2023年の〆は
 
焼きむすび
すごく時間をかけて焼いてくれるここの焼きむすび
外がカリカリ中はもっちり
一度は食する価値があります

763-10
2023年最後で3回目のポルシェクラブ東京銀座のドライビングレッスン
初めてYRSトライオーバルを走ってもらうことにしました
午前中は路面がウエットだったのでみなさん楽しんでました
 
未明まで雨だったのでいつもの場所に向かうも
残念ながら富士山はかくれんぼ

763-11
翌日は快晴
 
朝6時25分の富士山を
扇屋さんの屋上から仰ぎます

763-12
2023年最後のスクールはYRSトライオーバルスクールFSW
参加者が集まる前に
 
メガーヌRSトロフィーに
カメラとパフォーマンスボックスを積んで
YRSトライオーバルの車載映像を撮影

763-13
この日のルノー仲間は4名
 
ルーテシアRSのNさんFさんを
メガーヌ3RSのSさんが追いかけます

763-14
巻尺で実際に測って
 
コース幅は14.2mです
高速道路の3車線より広いんです
遠くを見てコース幅いっぱいを使って走りましょう

763-15
OさんとNさん談笑中
Fさんはクルマの中で温まり中

763-16
この日は本当に寒かった
 
Tさんが貸してくれた防寒頭巾をかぶって運転していたら
スタッフが
 
「トムさん、すごく怪しいです!」

763-17
2023年最後のスクールを終えてゲートに向かう
 
リアビューミラーを見たら富士山が
クルマを停めて
2023年最後のご挨拶

763-18
それで
 
また例によって道の駅のレストランふじおやまへ
また飽きもせず豚汁定食
 
お腹を満たして西に向かいました



第758回 ふ~じはにっぽんいちのやま

ユイレーシングスクールのスタッフKが東京上空で撮った写真をFBに上げていた。
こんな景色を目の当たりにしてまったくもって羨ましいから、送ってもらっておすそ分け。

758-1

758-2

 

なんかいいよなぁ。



第753回 11月の富士山とFSWと食

なんか季節の変わり目を曖昧に感じる今年。11月初旬は夏の延長だった。

753-01
11月3日10時14分
御殿場市山の尻から富士山を仰ぐ
絵的には秋なのだけど

753-02
11月4日 朝6時22分の富士山
同じく御殿場市山の尻から
連荘スクール初日

753-03
スクール2日目
YRSオーバルスクールFSWロンガーに集まったルノー軍団

753-04
初日YRSトライオーバルスクールFSW
2日目YRSオーバルスクールFSWロンガー
2日間マイクを片手にしゃべりっぱなし
我ながらタフだと思う
しゃべればしゃべるだけ参加者が上手くなるから
それが原動力

753-05
YRSトライオーバルスクールFSWのコース作りが終わって
今回も御殿場IC近くの大和田さんに
頼んだ天丼は期待通り美味しかったけど
量が若者向け
スタッフに手伝ってもらうことに

753-06
2日間のスクールが終わって西に向かう前に
いつものパターンで
レストランふじおやま
豚汁定食に初めて挑戦
具沢山で大満足
野菜不足が補える

753-07
YRSオーバルスクールFSWロンガーに参加してくれたEさんと
昨年7月10日
初めてユイレーシングスクールに参加してくれた時の感想はこちら
昨年9月25日にも参加してくれて今回が3回目
初めのうちはスロットルを開けるのに躊躇していたみたいだけど
終盤は2速も使って
メガーヌRSトロフィーのエキゾーストノートを奏でていました
感想文をお願いすれば良かった



第749回 10月の富士山とFSWと食

749-01
10月6日金曜日
YRSツーデースクールFSW前日
午前9時55分の富士山
前々日に初冠雪のニュースを聞いたのでまずはご挨拶
翌日のコース作りの段取りをして

749-02
スタッフと合流して東名高速を飛ばして沼津に向かい
例のお店に

749-03
この日はまずホタテ貝の貝焼き
ショウガと出汁がほど良くて

749-04
それと地アジ刺し
しつこいと言われそうだけど

749-05
しつこいついでに地アジ丼
ショウガ醤油をたっぷり回しかけていただきます

 

ところで、エンジンドライビングレッスンの朝。村上編集長の挨拶が終わって参加者を確認していたら、かれこれ10年ぐらいほとんど毎回京都からご夫婦で来てくれているHさんがこっちを見て笑っている。なんだろうと歩み寄ると、実はドライビングレッスンが終わっても京都に戻らず一泊して沼津港のむすび屋さんに行くのだと言う。Hさんはルノー車乗りではないけれどブログの愛読者らしく、いつも楽しみにしていますと嬉しい言葉。
翌日、昼になってしまったから座れるかなと心配しながらむすび屋さんの暖簾をくぐると、そこにはHさんご夫妻が。食べ終わったところのようで、「美味しかったですか」、「最高でした」で地アジ丼を食したとのこと。ユイレーシングスクールのスタッフも食べに行ったようだしルノー・ジャポンの方も行かれたようだし、このブログの食べ歩記が参考になるのはこの上なくますます嬉しい。

747-1
左から2人目がHさん

 

749-06
YRSツーデースクールFSW前日
この日駐車場を専有されていた方が早めに撤収されたので
コース作りを始めさせてもらうことに
10月6日金曜日午後4時52分の富士山をパチリ
富士山の影が伸びる
 
で、急いでパイロンを並べてコースを作る

749-07
コースを急いで作ったわけはこれ
御殿場ICからほど近い大和田さんに予約してあったから

749-08
昼夜贅沢してバチがあたるかなと思いつつ
大和田さんのお吸い物は肝吸いではなく
肝焼きがお重の上に鎮座しています

749-09
YRSツーデースクールFSW1日目
10月7日土曜日
朝6時10分の富士山を
御殿場市山の尻から仰ぐ

749-10
FSWのスクールで利用させてもらっている須走の扇屋旅館さん
YRSツーデースクールFSWの時は希望する参加者も泊まってもらいます
これが土曜日の夕食
若い人でもお腹いっぱいらしい

749-11
YRSツーデースクールFSW2日目
10月8日朝5時37分
南東の空にはきれいな朝焼けが

749-12
YRSツーデースクールFSW2日目
10月8日朝5時37分
曇り空だけど
富士山は薄化粧

749-13
2日間のスクールが終わり
スタッフと道の駅富士小山に寄って
懲りずにあさりクリームコロッケ定食
 
ホント
ワンパターン!!!



第718回 富士山と桜とFSWと食

4月あたまのドtライビングスクール2連ちゃん。タイヤの慣らしを兼ねて東に向かう。

718-01
3月31日
朝9時3分
御殿場市山の尻から富士山を仰ぐ

718-02
足元にはつくしがこんにちは

718-03
春休みで沼津港は大賑わいのとのニュース
それならばとお昼は御殿場のきく川で
 
ホントは沼津港が良かったのだけれど

 

次の写真5点は3月10日12時40分撮影

718-15
3月のYRSツーデースクールFSWの時には
沼津港市場正面のむすび屋さんに

718-11
まずは地アジ刺し
味が濃い

718-12
次いでやりいか刺し
コリコリ/プリプリ

718-13
中トロ鉄火丼
溶けるぅ

718-14
ごちそうさまでした
 
 
4月末にまたうかがいます

 

718-04
3月31日午後
コース作りの前に富士霊園におじゃまして

718-05
ところどころに蕾もあったけれど
今年はドンピシャのタイミング

718-06
桜と富士山は無条件で沁みる

718-07
FSWも春ど真ん中

718-09
4月1日
朝6時51分
御殿場市山の尻から富士山を仰ぐ
快晴
さぁスクール1日目



第707回 2月の富士山とFSWと食

東京での所用を終えて木曜日午後に御殿場入り。土日がスクールだから金曜日にコース設定をする予定だった。ホテルの部屋で2週間天気とナウキャストをパソコンで見ているといやな予感。

翌朝カーテンを開けてさぁ大変。やっぱり。雪が舞ってるし地面がどんどん白くなっていく。

前日富士スピードウエイのコース営業の担当者とどうなるかね、って話していたけどどうにかなってしまいそう。慌てて身支度してFSWへ向かう。246号線はところどころシャーベット。走れなくはない。小山工業団地に上る道もシャーベット。試しにドンとスロットルを開けると前輪が空転。下りで瞬間的に制動力を立ち上げるとツツツツッって。8時半。なんとかFSWに到着するして遠くを眺めると、東ゲートの先の上り坂が真っ白。東ゲートの駐車場はかなりの水深のシャーベット。事務所前の駐車場は積雪。これは無理だなと、土曜日は朝から晴れの予報だから朝一番にコースを作ってもいいし、と担当者に伝えるも、「明日の営業の判断は昼過ぎに」と。降り続く雪の中をホテルに取って返す。
午後になって担当者から「明日の営業は中止です」と電話。FSWを後にしてからずいぶんと降ったみたい。2022年2月のスクールも雪で中止になったけど。2月は鬼門か。急いで参加申込みをした人に連絡。YRSオーバルスクールFSWの中止を伝える。

707-1
金曜日朝8時
ホテルの駐車場に出たらこの通り
粉雪が舞う
どうなる!

707-2
土曜日
快晴
様子を見にFSWに向かう途中
御殿場市山の尻から8時55分の富士山を仰ぐ

707-3
土曜日だから沼津港は混んでいるに違いないと
今回は海鮮料理をあきらめて
御殿場インター近くの大和田さんに

707-4
白焼き
胆も焼いてあります

707-5
うな重
胆はお吸い物ではなく焼いて出てきます

707-6
土曜日の夕食の写真はなし
6時20分
日曜日の朝食
須走の扇屋旅館さんで

707-7
このところ頻繁に来てくれているSさん
実は土曜日のYRSオーバルスクールFSWにも申し込んでくれていた

707-8
日曜日は予報が外れ終日曇り
その上風が強い
それでもYRSオーバルレースFSW参加者は全開に次ぐ全開

707-9


パワーが武器のFFか
計量が利点のFFか
SさんとAさんのバトル



第703回 忘れてた

703-01
2023年1月13日
9時47分
今年初めての富士山を御殿場市山の尻から仰ぐ
やはり暖冬なのかしらん

 

127-11
2017年
1月7日の富士山を御殿場市山の尻から仰いだ
まだ周囲に人工的建造物はない



第695回 また来年

695
今年最後のスクール
宿からFSWに向かう道すがら
 
12月10日
朝6時19分
御殿場市山の尻から富士山を仰ぐ



第692回 富士山とFSWと飲

11月のYRSオーバルスクールFSWとYRSオーバルレースFSWの顛末記。

新東名の上りで事故直後に通過。大型トラックが2台側壁に刺さっていてもう1台が中央分離帯に突っ込んでいた。通り過ぎた時は衝突事故だと思ったけど、その後火災事故になったと知る。東京の母のご機嫌をうかがって御殿場に戻ろうとするとまたもや火災事故で東名下りが通行止め。最近トラックの事故が多いなと憂いながら、とんでもない渋滞に耐え、見知らぬ道をおそるおそる迂回するはめになり 「なんという日だ!」 と悪態をつくも、余波は翌日まで続いた。スタッフが事故渋滞に巻き込まれ横浜町田の料金所手前で1時間止まったままだと連絡が。

690
スタッフには悪いけどそれではといつもの所に
御殿場市山の尻から11月11日午前10時46分の富士山

 

結局6時間もかけて走ってきたスタッフが合流したのは午後3時近くだったから沼津はなし。時間も中途半端ということで、久しく食してない皿うどんを食べに。前回はミニ皿うどんとミニちゃんぽん両方を間食したのだけど、いずこも同じく値上げ。と同時にミニシリーズ廃止。食も細くなったし、ここは温まろうとチャンポン麺少なめ一択。

690-01

 

FSWに取って返し、パイロンでコースを作る準備。パイロンを置き始めるころには水銀灯が灯り、「あぁ、美味しいものが食べたいなぁ」。11月のスクールはゴルフトーナメントとか何とかで定宿にしているホテルが満室。ホント久しぶりに御殿場駅近くのホテルに。「そうだ!あそこだ」とばかりにパイロンを並べながら予約。パイロン立てを終わり駆け足で教室に消毒用アルコールを置いたりトイレにハンドソープとペーパータオル持っていったり、週末に使うイラストを机の上にいそいそと配ってから市内に向かう。

960-02
ここ、ここですよ
すっかりご無沙汰の新五月
御殿場駅から徒歩3分
 
惚れてしまうような
ねじり鉢巻きでひっつめ髪のいなせなお姉さんが包丁を握っています

960-03
まずはともあれ
この景色をご覧あれ
 
ここのお勧めは〆サバ
締めすぎてなくてとにかく締め方が絶妙
お勧めは〆サバ

960-04
ちょっと手の届くところに口直しを置いておいて

960-05
好きなものが何でもあります

960-06
ということで
やっぱり〆サバをおかわり

960-07
ちょっと寄り道して牛しそ巻き

960-08
揚げ出し豆腐
お出汁が美味しい

960-09
どれも調理の仕方が親切で

960-10
さぁそろそろ終わりかなとメニューを見つつ

960-11
最後は美味しそうなあさりの酒蒸し
お出汁は全部飲み干してしまいましたとも

960-12

〆は醤油の焦げた香り立つ焼きおにぎり
 
ごちそうさま
幸せな時間でした
お店の回し者ではありませんが
ぜひみなさんも新五月で絶品の〆サバを味わってみて下さい
味は保証します

 

今年最後のYRSオーバルレースFSWにはYRSツーデースクールFSWに来てくれたYさん親子、2001年5月にYRS筑波サーキット公式ドライビングスクールに初めて来てくれて、その後YRSオーバルスクールやYRSスプリントレースなど2003年11月までに25回遊びに来てくれたKさんがホントに久しぶりに顔を見せてくれた。YRSオーバルスクールFSWにはユイレーシングスクールが初めての方が4名も来てくれた。今年は新規の参加者が多くて◎。残すところYRSドライビングワークアウトFSWアドバンストコーチングとYRSオーバルスクールFSWロンガーのみ。寒そうだけど雨の心配はないようなのが〇。



第662回 富士山とFSWと食

6月のスクールは2回。第3土曜日にはポルシェクラブ東京銀座から委託されてるドライビングレッスンを、日曜日にはユイレーシングスクールオリジナルメニューのYRSオーバルスクールFSWを開催。

662-01
年に4回開催しているポルシェクラブ東京銀座のドライビングレッスン
今回は散水車で駐車場に水を撒いてのスキッドコントロール練習
準備のために金曜日に御殿場に入ったのだけどちょっと脱線
その足で鋭気を養うために沼津港のむすび屋さんに

662-02
美味しいお魚が食べたかったので
まずはお刺身盛り合わせ

662-03
メインは
ここ数年浮気心が起きないのが不思議なほど虜になってる地アジ丼

662-04
この日は大ぶりで肉厚
生姜、ミョウガ、大葉の薬味が奏でる絶品のハーモニー

662-06
近くのレンタル業者に散水車を借りに行き
場内の給水塔で満タンにして散水準備完了
教室にアルコールを並べ
トイレにハンドソープとペーパータオルを置いて
パイロンを並べて準備完了

今回は伊賀の山の中に住むスタッフのYが珍しく前日から合流
ならば美味しいお魚が口に入らないとなげくYのためにと理由をつけて
慰労会を兼ねて御殿場インター近くのさかなやさん本店に

662-07
ウイスキーの水割りセットを頼みつつ
まずはすぐに出てくるチーズの大葉包み揚げ

662-08
大トロと赤身の盛り合わせ
ピン角の見事なこと

662-09
根ショウガも欠かせない

662-10
肉厚でサクッサクのアジフライには感涙

662-11
口直しのししとう

662-12
茄子味噌

662-13
肉味噌炒め

662-14
あさりバター

662-15
じゃがバター焼き

662-16
懲りずにアジ刺し

662-17
しまホッケもいい

662-26
ごちそうさまでした
またおじゃまします

662-05
朝から濃い霧に包まれたFSW駐車場
雨は落ちてこなかったけど
今回はクラブ員とそのビジターの26名が参加
みなさん初体験の人為的オーバーステアを大いに楽しんでいました

662-19
富士スピードウエイパドックにあるレストランが模様替えしたとかで
この日のお昼はクレインガーデンの松花堂弁当

662-18
翌日の準備を終えて須走の長楽さんで夕食
自分でもワンパターンだなと苦笑しつつのトンカツ定食

662-21
日曜日はうって変わって快晴
朝5時40分の富士山を扇屋さん@須走の屋上から仰ぐ

662-20
毎度のことながら須走の朝は健康

662-25
YRSオーバルスクールFSW最初の走行は
半径22m直線60mのコンパクトなオーバルをインベタで

「コーナリング中にもっと右足を動かしてみて下さい」
「上半身が倒れていないか確認して下さい」
「あと5キロ速い速度でターンインしてみましょう」
ほとんどしゃべりっぱなし

662-23
5月に引き続き参加してくれたOさん
今回の踏みっぷりはみごとでした

662-
4月のYRSドライビングワークショップFSWに続けて参加してくれたSさん
今回のターンイン速度は十分速かったですよ

662-22
教室に戻ってミーティングをやる時間がもったいないから
セッションの合間に現場で
走る人は100キロ近く反復練習をすることができるのが
ユイレーシングスクールの特長です

今度の日曜日。7月10日に開催するYRSオーバルスクールFSWにはユイレーシングスクールが初めてのルノー仲間お2人が申し込まれています。今からでも間に合います。ルノー車にお乗りの方はぜひ運転を楽しみにきて下さい。

→ YRSオーバルスクールFSWの開催案内と申込みフォームへのリンクはこちらです