トム ヨシダブログ


第704回 待望の

今年初めて沼津港まで足を延ばした。毎月1回はおじゃましている沼津市場前のむすび屋さん。
寒い時期なので海老天丼をいただいた。カウンターの向こうでパチパチと音がする。間もなくして熱々、プリプリの海老が5本乗った天丼が。追加でかけられるタレガついているのも嬉しい。

704-1

704-2

704-3

704-4

2月にまたおじゃまします・4



第684回 鰻三昧

10月はエンジンドライビングレッスンとYRSツーデースクールFSWを開催。スクールにかこつけて10日間で3回も好物のうな重を食してしまった。

・新東名掛川SAの吉野屋さん
683-01
うな重1枚盛り
なかなかどうして肉厚で食べ応えあり

 

・市原市五井の山一さん
683-02
注文が入ってから捌いてくれる店です
外の生け簀を見せてもらいました

683-03
待っている間にうなぎの骨せんべいを出してくれました

683-04
はるばる食べにいったかいがありました
これまで食した中で最も柔らかかったといっても過言ではありません
 
小鉢はこのお店のご主人の好物だというあさり味噌
サービスしてくれました

683-05
タレはコクがありながら控えめで自分好み
 
ご飯の量は多めです

683-06
肝吸いはミョウガ入り
初めてでしたがやみつきになりそうでした

683-07
お新香はこれで2人前
タクワンの柔らかいのにビックリ
キュウリとカブの漬かり具合もドンピシャ
 
53年続いているお歳をめしたご夫婦がやられているお店です
以前は大きな割烹をやられていたとかで仕事の丁寧さが光ります
事前に電話をしてから行くことをお勧めします

 

・御殿場IC近くの大和田さん
683-08
α-1からさかなや本店に向かう途中に前を通る店
もっと早くに行くべきでした
 
まずは白焼き
柔らかくて絶品
うなぎそのものを味わえます

683-09
かば焼きも好み通り
タレはあっさり目かな
お吸い物はシンプルに

683-10
肝焼きがかば焼きの上に乗っています

 

実はポルシェクラブ東京銀座ドライビングレッスン筑波、YRSオーバルレースFSW、YRSオーバルスクールFSWが9月末に集中していたので、筑波から御殿場に移動してからうな重をいただいていた。結局、22日間に4回うな重を食べたことになり至福の3週間だった。

・御殿場市山の尻の喜多良さん
684a
板さんが変わったかな

684c
以前と景色が違う
けれど
ここのタレは好み



第618回 富士山とFSWと食

618-1
11月5日朝6時14分
前回掲載した写真を撮ってから移動
山の尻から新御殿場ICに抜ける
新たに作られた道を探索
遠くに建設中の新東名が見える

618-2
11月5日朝8時40分
沼津港へ移動し
いつものむすび屋さんでまずは地アジ刺し
そろそろアジの旬も終わりか

618-3

この日のメインは
本マグロ中トロ鉄火丼

618-4

この日の中トロはとびきり

618-44
11月6日朝5時59分
東の空が赤みを帯び始めるも
富士山は雲隠れ

618-45
11月6日朝6時12分
クルマの中で待っていると
待望の富士山が

618-5
11月6日午前8時50分
YRSオーバルスクールFSW
教室での座学を終えて
ユイレーシングスクール初参加のOさんに
クルマを借りてデモラン

618-99
11月6日午後6時15分
この日は寒かったり暑かったり
何度ダウンジャケットとダウンベストを
脱ぎ着したことか
身体を温めるために須走の長楽へ
昔ながらのラーメンがウ・マ・イ

618-54
11月7日朝5時57分
須走の扇屋さんの屋上から
富士山を仰ぐも雲の中

618-55
11月7日朝6時57分
FSW駐車場から
御殿場市の上にただよう雲海を見下ろす
まるでホントの波のように

618-6
11月7日朝8時53分
今年4回目の
ポルシェクラブ東京銀座ドライビングレッスン
座学を終えて富士山が雲に隠れる前に
記念撮影

618-7
11月7日午後4時46分
片づけを終えて
西に向かう前に
最後の一枚



第602回 食

先月の食の遍歴。基本的に外食はしない主義なのでスクールにかこつけていただく好物は至宝のよう。

599-01
岡山に行くので道中のSAとPAを確認してみたらなんと関西で食べられることが判明
 
西宮名塩SAでピットインして味噌カツ丼に一直線
心なしか本場刈谷SAの味噌よりコクがあるようで
確かめにまた行きたいけど来年かな

599-02
暑い暑いR.S. Days 2021の帰りは山陽自動車道を選んで
お腹がすいたから龍野西サービスエリアに飛び込んだ
 
あちこち覗いたら涼しそうな素麺を発見
ものも言わずにツルツルと
コシがあって喉越しが抜群
素麺新発見という感じ
不明にもこの地域があの有名な素麺の産地だとは知らなかった
ゆで方にも秘訣がありそう

599-03
御殿場に用事があると沼津港が連想ゲームの始まり
沼津港と言えばここ数年ここ一択のむすび屋さん
むすび屋さんと言えば
 
メニューにある時は必ずいただく地アジ刺し

599-04
ないときもあるけどこの日はあったので奮発してウニ丼
 
手長海老を分解して味噌まですすってしまったしプリプリの身がたまらん
トロとこの日の貝はホタテ貝
いくらとウニとくれば無口で食べるしか
かきこみながら感じる幸せ

599-06
御殿場では五指にあまるお店でうなぎを食べたけど
うなぎと言えばいつもうな重しか頭になかった
 
だから神田きくかわのメニューにうな丼とあってもうな重を選んでいたけど
よく見たら特撰うな丼とある
 
出てきたうな丼にのっているうなぎの大きいこと
割りばしの袋と比べるとわかるけど
いままで食べたうなぎのなかで最大で最も肉厚で柔らか
幸せでした

599-05
先入観を持たずにメニューをよく見るべしと反省
 
すると一品料理の頁に『うなぎ白焼きたたき』の文字
うな重以外でうなぎを食べるのはこの日が初めてだからついでに
 
薄味のポン酢であえた白焼きをもみじおろしでいただきます
挑戦してみて良かった一品

 

前にも書いたけど、昔から悪童仲間に「VSOPの吉田」と言われていた。いつもワンパターンだったから。身体はひとつだし胃袋も大きくないから、あちこち手をつける余裕はない。好きなものの中でもっと美味しいと感じられるモノを探すのが流儀だったし、今も同じ。
FSWでのスクール開始数が減ったのと、時節柄スーパーで買ってきたお刺身やローストビーフを広げてホテルの部屋で飲むことが多く、すっかり足が遠のいていたさかなや本店さんに顔を出してみた。店長の木内さんはじめみなさん元気で良かった。ただ残念なことに、いつも出迎えてくれていた看板犬に会うことはできなかった。合掌。

599-07
まずは新しょうが

599-08
サッと出てくるチーズの大葉巻き

599-09
大トロもあったけどこの日は
中トロと赤身のハーフとイカ
ホントさかなやさんのお刺身は目でも楽しめる

599-10
ししとうを焼いてもらうのも毎度のこと

599-11
焼き茄子を頼んだら一口大のかわいいのが。

599-12
いじきたなさはみじんも感じずに
ここぞとばかりのウニ~ィ

599-13
あさりの酒蒸し
スープまで飲み干して

599-14
締めはいつものじゃがバター
さかなやさんではメシツブはいただきません
 
げんこつより大きなジャガイモと格闘しながらごちそうさま

599-15
様子を見ながらまた伺います
 
 
 
 
 
※写真はGoogle Mapsから借りました



第585回 美味しさは幸せだ

585c
6月中旬
ようやく第1回目のワクチン接種
会場は琵琶湖のほとりに建つ琵琶湖グランドホテル
遠くに近江富士=三上山が

585b
湖西道路を仰木ICで降りたら意外と近くて早着
琵琶湖グランドホテルへの入り口脇で時間調整とは名ばかりに
今年あとは秋までおあずけと決めていたのに誘惑に勝てず

585a
いただいてしまった地元で人気の津津拉麺
くどくはないのに濃厚で
好みドンピシャ
 
美味しいねと味わっていたら
ラーメンね➡中華料理か➡なら御殿場と妄想が
 
4ヵ月もFSWのスクールがないので御殿場にも沼津にも須走にも足が遠のく
まっさきに浮かんだあれをまた食べたいなとスマホの写真を引っ張り出してみた

 

御殿場西出口からほど近く。かっては富士GCレースシリーズの年間チャンピオン表彰式の会場になっていた名鉄菜館。スクールが終わっての夕ご飯は身体が塩分を欲するので須走の長楽や小山町の佐の川を利用することが多いけど、ちょっと贅沢してゆっくりしっかり味わいたい時に利用するのがここ。味付けはボク好み。5月のYRSオーバルスクール2連チャンの時にもおじゃました。人数が多い場合にお勧め。いろいろと楽しめる。

580-1
肉と野菜入りハルマキと海老入りハルマキがあるけど
海老入りハルマキをチョイスがベター
 
プリップリの大きなエビに舌鼓

580-2
普通の酢豚ではなく黒酢の酢豚を注文
 
これは絶対に欠かせない
このコクを知ると病みつきになる
シャキシャキ玉ねぎも絶品
餡をからめて

 


言うまでもなく
隠れている辛さがいつ出てくるかワクワク楽しみます

580-3
牛肉とピーマンの細切り炒め
 
ピーマンがシャキシャキで柔らか牛肉との対比の妙
味が染みているのにもかかわらず
野菜が大切に扱われているなと

580-4
五目入りおこげ料理(醤油味)
 
配膳してから餡をかけてくれます
パチパチパチと漂うおこげの香り
たまりません
味がこれでもかって階層的なのはもちろん花丸

580-5
五目入り焼きそば(炒め麺)
 
炒め麺と揚げ麺から選べるけれど
炒め面のほうが餡との相性良し
色の割には餡は薄味濃厚

580-6
五目チャーハン
 
パラパラご飯の見本
絶妙な具材で奥行きの深い味付けに

 

のぞいてみる価値大いにありです。



第523回 Yさんと

「いい車ですね」で話は始まり、後日、クルマが好きで4台も所有するYさんとまだ秋浅い鯖街道へドライブに出かけた。
道中、最近クルマの運転に違和感を感じると言うYさんに臨時の座学。クルマを運転しながらだから、公道でもそれなりの説得力はあったようだ。

523
ドライブが終わって記念撮影
Yさんの所有する4台のうち唯一のマニュアルシフト車のNA8と

523-1
あれこれしゃべりながらワインディングロードを走る
鯖街道(若狭街道)を初めて走ったけど山あいの道
両側に山がそびえ自然一杯で
これからの季節にオープンで走ると気持ちいいだろうなと

523-2
YさんにメガーヌRSトロフィーに乗ってもらった
古いクルマが好きだと言うYさんだけど
気に行ってくれたみたいで良かった

523-3
京都の大原で昼ご飯をご馳走になってしまった

523-4
鰆の西京焼きと松茸ご飯
優しい味でした
Yさんごちそうさまでした


Yさん撮影



第514回 富士山とFSWと食

8月も終わる。暑かったねぇ。今年は特に暑いと感じた。加齢によるものなのかね。そうであって欲しくはないけど。ま、それでも8月が終わるのだから季節は秋に向かっているはず、なんだけど。予報を見ると力が抜けそう。来月頭にはYRSドライビングスクール筑波があるのだけれど。

例年より開催回数が少ないのでFSWに行く回数も減ったから、頑張ってせいぜい美味しいモノを食べなくては、というのは口実で、ドライビングスクールと受講者のケアの次に大事な「 食 」を本筋に影響のない範囲で満喫。

512-011
512-02
512-03
512-04
512-06

512-05
御殿場IC第1ゲート正面のホテルの裏手にある「 さかなや本店 」
4か月ぶりに顔を出したら木内さんもみなさんも元気だった
なによりも廃版になったけど少し残しておいたウィスキーをとっておいてくれたのに感謝
 
あれこれ頼んでしこたま飲んで
なんとも言えない中トロ大トロに舌鼓を打って
鋭気を養います


512-07
512-08
512-09

512-10
沼津港魚市場の真ん前にある「 むすび屋 」
ちょっと欲張ってサザエと卵焼きを追加
 
秋になって駿河湾のアジが揚がらなくなるとメニューから消えてしまう地アジ丼
他に食べたいモノがないわけではないけれど
あるうちは浮気しません


512-11
御殿場IC近くにある「 名鉄菜館 」
昔はここでグラチャンの年間表彰式が行われていたっけ
 
ここでも食べたいモノはいろいろあるけど
五目入り焼きそば(炒め麺)をチョイス
お酢をいっぱいかけて
今年何回目かな
 
五目あんかけ+揚げ麺が単純に好きだから
次はリン〇ガー〇ットの皿うどんもいいね


512-12
御殿場駅ちかくの「 むつごろ 」
目の前でさばいて焼いてくれる鰻は絶品
御殿場界隈の鰻を食べさせてくれる他のお店より少し高いけど
食する価値はあります
 
蒸さない関西風もいただけますが
今回は関東風で


515-14
今年になって見つけた須走の町中にある「 長楽 」
昭和27年創業なんだそうな
アメリカに行く前もFSWでの取材で須走に泊まっていたけど知らなかった
もっと早くに知りたかった
 
YRSオーバルレースが終わってからスタッフと参加者と夕ご飯
今回はトンカツだけどステーキ定食が美味
写真のご飯はふつう盛で半分にしてもらいました


美味しいモノをいただいて、パイロンでせっせとコースを作ってドライビングスクールを全開でこなす。元気があればこそ。ありがたいことです。

512-13
YRSオーバルレースが終わってみんなでご飯を食べに行って
忘れ物に気が付いてFSWに戻ったらこんな素敵な光景が
 
富士山から見ると北北西になるのかな
微妙な方向に太陽が沈んでいくのだろう
富士山の真東にあるFSWから見ると
この時間
山頂のこちら側に光が少しばかり回り込んでいて
富士山の影が南に延びる
 
8月15日午後6時21分の富士山



第493回 富士山とFSWと食

493-4
スクールを自粛している間
沼津市の要請で沼津港エリアも休業していたみたい
けれど5月18日に営業再開と小耳にはさんで安心して
スクール前日コースを作る前に勇んで駆けつける
 
沼津港のあちこちのお店を制覇していろいろ食べたけれど
お腹がひとつしかないので
やはり現時点ではむすび屋さんの地アジ丼を選ばないという選択肢はありえなくて
以前は青魚に食指が動かなかったのがもったいなくも
あればいいなと大雨の中を速足で

493-3
3月に行った時 はまだ時期じゃなかったようで
アジのお刺身やアジフライはメニューにあったけど
ご主人がこだわる駿河湾産のアジだから作るという地アジ丼はなくて気落ちしたけど
 
今回は
お店に入ってまず左手に下がっているメニューに目をやると
はたして地アジ丼の文字が躍っていて歓喜
 
411回 ではアジ刺でお茶を濁したこともあったし
最後に地アジ丼を食べたのは 昨年の7月 だったし
思いが通じた

493-1
しつこいようだけど
むすび屋さんでは他にも食べたいモノはあるものの
今のところこの景色が最高に気に入っている
いつも出てくるシジミのおみおつけも美味しいし

IMG_0346
肉厚のアジの上に刻んだ大葉と茗荷が乗っていてその上に針生姜
小皿にのってるすった生姜に醤油をたっぷりそそいでかけ回せば
もう口元がゆるんできます
 
沼津港に行く機会があったら
ぜひ食してみて下さい
 
念のためですが
むすび屋さんの回し者ではありません


493-5
3月22日のYRSオーバルスクールFSWを開催したままで
4月10日のYRSオーバルスクールFSWロンガー
5月16日のYRSオーバルレースFSW
5月17日のYRSオーバルスクールFSWを中止にしたから
まるっと3か月ぶりの富士スピードウエイ
変わってなくてひと安心
6月20日朝6時の富士スピードウエイ東ゲート

493-0
だから須走に宿をとるのも3か月ぶり
だいぶ雪が溶けて縞模様になってきた富士山
6月20日朝5時30分
宿の屋上から仰ぎます


 

ところで、ユイレーシングスクールでは7月11日(土)と12日(日)の両日、富士スピードウエイでYRSオーバルスクールロンガーを開催します。
YRSオーバルスクールFSWロンガーの直線は160m。YRSオーバルロングに比べて30m長く到達速度が高まるので、ターンイン時の姿勢を作るためにブレーキもシビアになります。半径22mのコーナーと高速道路の3車線より広い14mの幅員があるオーバルコースでご自身のクルマを存分に走らせてみませんか。どなたでも参加できます。詳しくは YRSオーバルスクールFSWロンガー開催案内 をご覧下さい。



第468回 富士山とFSWと食

ドライビングスクールでクルマの楽しさをさらに加えて知ってもらったり、新しい発見をしてもらうことはホントに幸せなことだ。クルマが全てだった70年に渡る人生を現在進行形で集約し、集大成につなげられているのだから。これ以上の時間は得られない。感謝以外の何物でもない。だから、できるだけ自分でしてきた、一般的に見れば得難い経験や広範囲に渡る知識を参加者に積極的に伝えておきたいと思っている。

そんな気持ちが醸成された結果なのか、昔は好き嫌いはあったもののあまり食べ物に執着がなかったけれど、ユイレーシングスクールを始めてから少し食べるものにも欲がでてきた。自分が何を望んでいるか確認したくなってきた、ということだろううか。決して食通だとは思わないけど、素朴で素材がそのまま感じられるモノを食べたいという主義が明確に。あちこち当たってみて、ここはと思うお店をみつけるとそこしか行かないワンパターンだけれど、感激できるうちはそれで良しとして幸せを感じている。

そして、FSWのスクールは富士山に逢えるのが嬉しい。FSWが2005年4月10日に正式リニューアルオープンする前にお願いして、2004年3月から最初に完成したジムカーナ場を使って特別にドライビングスクールを開催させてもらっていた。それ以降、富士山と顔をあわせた日は果たしてどのくらいにのぼるのか。逢えない日ももちろんあったけど。FSWに行くたびに見せてくれる、二度と同じであることはない富士山の表情も幸せにしてくれる。

467-01
3月19日
快晴
御殿場市山之尻から朝5時50分の富士山を仰ぐ

467-02
沼津魚市場第一市場前にあるむすび屋さん
残念ながら地アジはまだみたい
駿河湾に春よ早く来い
なので今回は本マグロ定食を
トロもおいしかったけど赤身もたまらなかった

467-03
須走の街並みから少し外れたところにある滝口わさび園で
本付きわさび蕎麦を

467-04
お店の横にわさび田がある
ここのわさびはそれほど辛くはないけれど香りがなんとも言えない
わさびの花の時期なのに写真を撮り忘れたのが✖

467-05
欲張って
わさび茶漬けも
わさびの葉っぱの上の本わさびがたまらない
お出汁も最高
お腹いっぱいに


467-06
19日
YRSツーデースクールのコースを作っていたら
富士山の方向になにやら神秘的な光が
夕暮れで曇っていたから暗いはすなのに
富士山の裾野が明るいのが不思議


467-07
467-08
467-09

御殿場ICに近いさかな屋さんで一杯
焼き物に焼き魚に好物に水割り
いつも何にするか悩むのが悩み
後になってあれを食べれば良かったと後悔したり

467-10
3月20日朝6時5分
YRSツーデースクール1日目
FSWに向かう途中
山之尻から仰いだ富士山
19日の写真と比べて裾野あたりの雪が減ったと思いませんか

467-11
3月21日朝5時40分
YRSツーデースクール2日目
朝風呂から出て
須走からの富士山を仰ぐ
もう少し待てば赤みを帯びたのだけど
見る方位によって姿を変える富士山に目を奪われる

467-12
3月21日
YRSツーデースクール2日目が終わって
ショートコースから東ゲートに向かうと正面に
17時35分の富士山が

467-13
FSWで3日間のスクールを終えていつもの場所に
3月22日17時55分
山之尻から富士山にさよならをして西に向かいます


3月20日。YRSツーデースクール1日目午後。身体が持っていかれそうな強い風の中。参加者がオーバルコースを走ります



第428回 先週嬉しかったこと

もうVSOPと言われようがなんだろうがFSWに行く時にはむすび屋さんに行かないわけにはいかない。

冬も近いし、なかば諦めの境地で店先へ。すると、なんとそこには『地アジ丼』の文字が。興奮を抑えつつ店内へ。『地アジ丼』があるか確認すると、親父さんが 「あることはあるけど勧められないね」と。
あるならば食べたいのにと思っていると、「もう時期が時期だから油がのっていなくてね。フライとかならば美味しいのだけど生はね」と親父さん。
そういうことか。メニューにはアジ刺しもあるし地アジフライもあるけど、室内のメニューに地アジ丼がないのはそういうわけなのだと理解。そして、作ることはできるけど、どうせなら美味しい時に食べたほうがいいよ、という親父さんの心意気。来るたびに頼んでいるとはいえ顔を覚えているとは思えないけど、またにしたら、という親父さんの気持ちが嬉しかった。

IMG_9139
そうだ
来年もFSWでスクールをやるのだから楽しみはとっておこう

食べたいもの次点のマグロ赤身丼を注文
中トロのマグロ丼も食したけど丼ぶりには赤身が似合う


なかば気落ちしてはんぶん嬉しくて壁に貼られた札を見ていると、なんと桜エビの文字が。一時不漁になって漁が禁止されたとニュースで知っていたし、春先からメニューになかったのに、桜エビのかき揚げが復活していた。漁が再開したのだろうね。

428-2
もちろん注文して
桜エビと三つ葉の香りと食感を堪能
最初は塩だけで
ついで天つゆで
どちらも美味美味美味

428-3
最近だけでも399回423回で触れた『地アジ丼』
来年暖かくなったら沼津港市場前のむすび屋さんに行くことをお勧めします
むすび屋さんの回し者ではありませんので為念