トム ヨシダブログ

第23回 YRSツーデースクール

運転の上達には理論としてのビークルダイナミックスを理解することが大切だが、同じくらい操作に慣れることも重要だ。特に操作とクルマの挙動の因果関係を把握するためには、頭でっかちにならないためにも、ある程度の走り込みが必要になる。
ということで、ユイレーシングスクールではドップリ運転に浸かってもらおうと2002年に2日間のドライビングスクールを始めた。YRSツーデースクールだ。途中、開催地に適当な場所がないことから中断していたが、2005年に富士スピードウエイのショートコースが完成したのを機に再開。今年の1回目は震災直後の予定だったため中止したが、先日11回目のYRSツーデースクールを開催した。

2日間たっぷり走ってお腹いっぱい。心地よい疲労と満足感。

どんなクルマが集まったかは下の表を参考にしてもらうとして、北は札幌市から西は西宮市、甲賀市、犬山市、あるいは上田市の遠方からの参加者も含め、27名が大いに走り回った2日間だった。

19歳から64歳まで、サーキット未経験者からレース経験者まで多彩。

ルノー車もメガーヌRSとルーテシアRSが1台ずつ参加。今回は彼らの走りをご覧いただこうと思う。

乾いたサウンドを残して、

5%勾配のストレートを駆け下る。

最終コーナーは後半が下り。スロットルを開けすぎると失速する。

1コーナーからヘアピンまで、リズミカルにクルマを前に進める。

最終コーナー進入。ブレーキングが上り。上りきってフラットになってターンイン。

広いサーキットでも抑揚のあるボディは存在感は十分。

インフィールドから裏のストレートへ。タイムアップの要所。

最後のチェッカーフラッグが振られYRSツーデースクールも幕を下ろす。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

ユイレーシングスクールでは以下のドライビングスクールを開催します。クルマの使い方に興味のある方は参加してみませんか?トゥインゴGTもお待ちしています。(詳細は以下の案内頁をご覧下さい。)

○ 11月20日(日)YRSオーバルスクール FSW 案内頁&申し込みフォーム

http://www.avoc.com/1school/guide.php?c=os&p=osf

* * * * * * * * * * *

●クルマはよくできた道具なので、性能を発揮させるためにはそれなりの使い方を知る必要があります。ユイレーシングスクールが10周年を記念して制作したCDを聞いてみて下さい。バックグラウンドミュージックもないナレーションだけのCDですが、クルマを思い通りに動かすためのアドバイスが盛りだくさん。クルマ好きにとっては一生ものの5時間34分です。
YRS座学オンCD案内頁:http://www.avoc.com/cd/


post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

TrackBack URI :