トム ヨシダブログ

第20回 姿勢を正す


渡米する前からお世話になっていた扇屋旅館。4階にある富士山の全貌が一望できる大浴場がスキ。

クルマを運転するということは、クルマに乗って自分自身も移動しながらスロットル、ブレーキ、ステアリングを操作してクルマを走らせることだ。当たり前のことだが、運転とはそういう行動を指す。
よくできた機械であり無機質のクルマを、あいまいさが身上(?)の人間が操るのが運転でもある。だから運転は楽しいし、奥が深い。

ユイレーシングスクールではクローズドコースを使って速く走るための練習をしている。操作とクルマの動きの因果関係を経験するには、とりあえず速く走って見ることが近道だからだ。
そして過去11年間。ほぼ毎年新しいカリキュラムを導入してきた。リピーターに飽きられないよう(!)に次のステップを用意するためだ。今回、あるクラブ向けにドライビングスクールを行ったのを期に、来年導入を予定している8の字型コースを使ったカリキュラムを試してみた。題してフィギュア8。

ユイレーシングスクールの目玉であるオーバルスクールと異なり左右の切り返しが必要になる分、参加者がどう対応するか少しばかり不安があったが、これが大成功。参加者はクルマの運転を楽しみながら、かなりのレベルまでクルマを安定させて走ることに成功していた。


時間の節約のために2台ずつ走る。

操作自体にも言えることだが、安全な運転と速く走るための運転には共通した思想がある。クルマを常に安定させて走らせなければならない点だ。
クルマは動き出すとスロットル、ブレーキ、ステアリングの操作に反応し、ピッチング、ローリング、ヨーイングの3つの動きをする。結論から言うと、クルマが不安定になるのは2つ以上の動きが重なる場合がほとんどで、操作が重ならないように運転することができればクルマは安定して走るように作られている。
速さをテーマに走ることで少しばかりクルマを不安定にして、そこから逆算してどんな操作がクルマを安定させるかを体験するのがフィギュア8の目的だ。


必要に応じてスタッフが引っ張る(リードフォロー)。

1周27秒ほどの周回の中に2回ないし4回のブレーキングと、少なくとも4回のステアリングワークをしなければならないのだから忙しさは確かにある。しかし人間の学習能力というものは大したもので、周回を重ねるうちに速さに逆行するような操作を自然にひかえるようになる。
つまり、速く走ろうとするからこそ、クルマを安定させるコツがわかるという次第。


走行中のタイムを1000分の1秒まで計測してリアルタイムアドバイスとともに伝える。

ところが、慣れてくると走行中に読み上げられるタイムを縮めようとしたくなる。欲を出して頑張ると、途端にタイムが落ちる。どこかで操作が重なり、クルマが不安定になって失速してしまう。言うまでもなく、速く走ろうとしたあまり、クルマの状態を無視した操作をしてしまったからだ。
それでも広い場所に作ったパイロンコースを走っているのだから危険はない。


追う方と追われるほうがそれぞれにクルマをコントロールする。

2台連なって走ると、これまたクルマのバランスを崩しやすくなる。前を走るクルマに追いつこう、後のクルマを引き離そうとクルマの状態おかまいなしに欲を出した時だ。クルマはよくできた機械だから、操作(入力)された通りに動く。操作が理にかなったものでなければクルマがバランスを崩すのは当然のこと。人間の勝手な欲を受け入れてくれるほどクルマは寛容ではない。

ユイレーシングスクールは安全に配慮した会場でしか開催しないから、操作を間違ってもクルマが傷つくことはない。傷つくのは欲を出した当人の自尊心ぐらいなものだから心配は無用。免許取り立ての人も運転経験豊富な人もぜひ一度ユイレーシングスクールに遊びにきてほしい。

自分でこうしたい、と思ってもクルマがそうならない場面というのは無数にある。そうしたいのならば、クルマがそうなるような手続きを踏む必要がある。その手続きこそ安全運転につながるものであり、ユイレーシングスクールがクルマ好きの人に身につけてほしいと思っている思想だ。
今年12月18日(日)。今回試したフィギュア8を一般向けに開催しようと思っているところだ。

※ユイレーシングスクールでは運転にまつわる質問にお答えします。匿名でかまいません。クルマの動かし方に疑問のある方は以下のアドレスにお送り下さい。このブログで回答させていただきます。
・ユイレーシングスクール03ma@avoc.com

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

ユイレーシングスクールでは以下のドライビングスクールを開催します。クルマの使い方に興味のある方は参加してみませんか?トゥインゴGTもお待ちしています。(詳細は以下の案内頁をご覧下さい。)

○ 9月18日(日)YRSオーバルスクールFSW 案内頁

http://www.avoc.com/1school/guide.php?c=os&p=osf

* * * * * * * * * * *

●クルマはよくできた道具なので、性能を発揮させるためにはそれなりの使い方を知る必要があります。ユイレーシングスクールが10周年を記念して制作したCDを聞いてみて下さい。バックグラウンドミュージックもないナレーションだけのCDですが、クルマを思い通りに動かすためのアドバイスが盛りだくさん。クルマ好きにとっては一生ものの5時間34分です。
YRS座学オンCD案内頁:http://www.avoc.com/cd/


post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

TrackBack URI :