トム ヨシダブログ

第12回 オイル交換

  琵琶湖の西岸。比良山のふもとに拠点を移してから、相変わらず大津市と関東をクルマで往復する生活が続いている。最低でも月に1回、多い時は3回。それがドライビングスクールの開催であればトゥインゴの出番だ。
  当然高速道路を使うのだが、そんな時にトゥインゴGTが大活躍。自宅から御殿場インターチェンジまでちょうど440キロあるのだが、それをノンストップで走っても疲れない。流れをリードするペースで走っても、燃費はリッター15キロを割ることはない。
 
  走っている間は他にすることがないので考えてみた。どちらかというとクルマにはギアシフトが欠かせないとかたくなに思っている部類に属するのだが、トゥインゴGTだとその回数が極端に少なくなる。もともと回転ではなくてトルクで走るタイプの動力性能を備えるから、シフトダウンの必要性は高くない。初めのうちは長年の癖で左手が勝手に動いてしまっていたのだが、5速に入れっぱなしでも痛痒を感じることが少ないのが身にしみると、しだいにズボラになってきた。それではいけない、と言う自分がどこかにいるのだが・・・。
  なりいきで運転すると集中力を欠くようで生理的に受け付けないところがあったのだが、手抜きに慣れると、それはそれでいいのかも知れないと思えるようになった。それが疲れない原因なのかも知れない。

  少なくとも、今のところ長距離の移動が億劫ではなく、むしろ楽しいのはトゥインゴも一役かっている。
  と言うことで、当初の予定より遅れてしまったが、よく働いてくれる相棒をいたわることにした。


京都にあるルノー京都CADONOに到着。

  トゥインゴGTには純正で合成油が使われていると言う。いつのころか、確かあれはモービルが最初に合成油を発売したのだと記憶するが、エンジンオイルと言えば鉱物油か植物油しかなかった時代を知っている人間には、いまだに合成油を使うことに抵抗がある。
  含浸と言うらしいが、鉱物油は金属によくなじむ(浸透する)ので油膜が切れにくいという話を昔聞いたことがあるからだろう。
  とは言ってもメーカーが指定しているのだからクルマに悪いはずもなく、今回はモチュールを選びオイルフィルターと一緒に交換してもらった。


リフトアップされた相棒を下から見せてもらう。もちろん工場の許可を得た上でだ。


初めて見るトゥインゴGTの下回り。
フロントサスペンションのロアアームはIアームではなくてAアームだった。
エキゾーストパイプが1,200ccにしては太め、かな。


オドメーターが8,000キロを超えていたこともあり、抜いたオイルは若干疲れ気味。
とは言え、スクールカーのフィットやロードスターよりはましなほう。

  初回点検も同時にしてくれたが、どこも異常なし。次の出番は4月末の富士スピードウエイで開催するYRSドライビングスクール,
  YRSオーバルスクール。5月7日に奥伊吹スキー場で2回目の開催となるYRSオーバルスクール奥伊吹だ。


蓬莱山を仰ぎながら湖西道路を走る。山々もそろそろ春のよそおい。

  ところで。ユイレーシングスクールでは4月30日(土)に琵琶湖のほとりにあるカフェ・スマイルで、ルノー・スポールオーナーを対象としたYRSドライビングゼミを開催します。時間は午後4時から8時まで。カフェスマイルの美味しい料理を食べながら、どうすればルノー・スポールの性能を引き出すことができるか、安全に快適にクルマを操るコツをお話します。会費は食事と飲み物がついて4,000円。定員は10名です。ルノー・スポールをイキイキと走らせたい方はぜひご参加下さい。

・YRSルノー・スポールゼミ 案内頁
http://www.avoc.com/1school/guide.php?c=ds&p=y-rs


今回のルノー・スポールゼミの会場。琵琶湖畔にたたずむカフェ・スマイル。
*  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *

  ユイレーシングスクールでは以下のドライビングスクールを開催します。クルマの使い方に興味のある方は参加してみませんか?トゥインゴGTもお待ちしています。(詳細は以下の案内頁をご覧下さい。)
   
◆ 4月22日(金) YRSドライビングスクール FSW
http://www.avoc.com/1school/guide.php?c=ds&p=fds

□ 4月24日(日) YRSオーバルスクール FSW
http://www.avoc.com/1school/guide.php?c=os&p=osf

◇ 5月7日(土) YRSオーバルスクール奥伊吹
http://www.avoc.com/1school/guide.php?c=os&p=oso

*  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *

●クルマはよくできた道具なので、性能を発揮させるためにはそれなりの使い方を知る必要があります。ユイレーシングスクールが10周年を記念して制作したCDを聞いてみて下さい。バックグラウンドミュージックもないナレーションだけのCDですが、クルマを思い通りに動かすためのアドバイスが盛りだくさん。一生ものの5時間34分です。
YRS座学オンCD案内頁:http://www.avoc.com/cd/


Comments are closed.