新型ルノー コレオス ヨーロッパ旅行記2
前回、アヴィニョンに到着したところまでご報告しました。
今日はアヴィニョンからウイーンまでの旅をお伝えしたいと思います。
みなさんはなぜアヴィニョンかと思っているかもしれませんが、実はこちらは実家です・・・。
(はい、ブレンの実家はお城ではありません!)
ここからミラノへ行きます。ほぼ600キロの区間です。
アヴィニョンを出るとしばらくきれいな3車線ですが、Marseilleを超えると2車線になり、
カーブやアップダウンがはげしくなります。
新型コレオスには新しくワンタッチ機能付のウインカーが装備されましたので、
ウインカーレバーを少しだけ押すと3回ウインカーが点滅します。
Marseille-Nice間の交通量が多くなる区間ではとても役に立ちました。
また、クルーズコントロールを利用して110~130キロで巡航し、
高速コーナーではコレオスのボディーロールや全体の走行性能のバランスの高さを体感しました。
モナコ付近の高速道路のパーキングエリアで昼食しましたが、
その時便利だったのは分割開閉式テールゲートです。
下の部分はシート代わりになりますので(重さ200Kgまで対応!)、
座りながらハムサンド+コーヒーをたんのう^^
その後はしばらく走ると、いつの間にかイタリアの国境を越えますが、全く気づきませんでした。
高速道路の看板はイタリア語だ!初めて気づきました (-.-);
ここからは最高速度130キロですが、なぜかほとんどのドライバーが守っていませんでした。
皆さんは130~140キロで巡航してます…。
でもブレンは相変わらずクルーズコントロールを利用し128~130キロにて安全運転。
その日は強い風が吹いていましたが、コレオスは横風の時もぶれずにまっすぐと進みます。
フロントフェースのデザイン、45度の角度がついたリテールゲートやリアスポイラーのおかげです。
ミラノでは、パリのような縦列駐車がたくさん見られます。
前と後ろの車のバンパー状態を見るとつい地下駐車場を選んでしまいます。
道路状況はローマほど悪くありませんが、石畳や路面電車のレールなどで車にとっては悪環境ですね。
やっぱりクロスオーバーがほしいところです。
さて、次に泊まる町はVENEZIAです。
280キロほどの区間ですので、今回の旅の中で最も短い距離です。
すべて3車線ですのでわりとゆったりとして運転が出来ます。
ここでもコレオスの快適さを再度確認できました。
そしてあっという間にVENEZIAに到着!
VENEZIAです。こちらはご存じの通りにクルマは入りませんので、
大きい駐車場に止めてから船にのって、町の中心部へ入ります。
次の区間はイタリアからオーストリアのウイーンまでの区間です。
こちらはほぼ600キロの区間ですが、ほぼ100%2車線です。
イタリア・オーストリアの国境はアルプスの山々を超えていきます。
そこでは、やっぱりコレオスでよかったなと思いました。
なんといっても素晴らしい4WDシステムのおかげで、
安心してこの悪天候の高速道路でも巡航130キロを守ることができました。
ALL MODE 4x4i システムをオートモードにすると路面状況に応じ、
前輪と後輪間での駆動比率を変化させ、トラクション、安全性や燃費を改善します。
こちらもず~とクルーズコントロールで巡航しました!
オーストリアの国境では8ユーロのチケットを買って、ウインドスクリーンにはります。
こちらは10日間有効で、すべての高速道路に自由に利用できる仕組みです。
年間だと70ユーロほどです。楽ですね。
次の回では、ウイーンからパリまでの旅をご報告します!
お楽しみに。