カングーのカタチのお菓子を作ってみました。

9月10日(土)・11日(日)『RENAULT 新型カングーデビューフェア』の
ご試乗&アンケートプレゼント『カングー シリコンケーキ型』で、ルノー・ジャポンスタッフが
さっそく、お菓子や料理、ドリンク!?、食べられないもの・・・など、いろいろとつくってみました!
今回から3回シリーズでお送りします。
みなさんもぜひ、試してみてくださいね!

第1回は、まだまだ暑い日に食べたい『冷たいスイーツ&お料理』です。
ゼリー類は、シリコン型から外しにくいので、少しまわりを温めてから外すとよいですよ。

まずは『カングーアイス』です。
暑い日にはアイス!
オレンジと白できれいですね。

 

『カングー カスタードプリン』です。
カラメルがいい感じで美味しそうです。
器もステキですね。

 

『カングー ゼリー&プリン』です。
プリンはキレイにカングーの模様になりました。
上のゼリーは少しとろけそうですね。

 

『カングー 寒天』です。
暗い中でも光っていますが、抹茶とイチゴですね。
寒天はキレイにカタチがでます。

 

続いてレシピ付のスイーツの紹介です。

『カングー 小豆&抹茶&豆乳ゼリー(白玉入り)/みかんゼリー』
なんとタイヤがきれいな豆乳ゼリーです!
何と三層(タイヤを入れると四層)になっています。

レシピです。

◇材料(シリコンケーキ型約2個分=カングー8台分)
【小豆ゼリー】
粉寒天 1g
水    1/2カップ
こしあん(市販) 60g

【豆乳ゼリー】
粉寒天 1g
水    1/4カップ
豆乳   1/2カップ
きび糖  10g
塩    ひとつまみ

【抹茶ゼリー】
上記の豆乳ゼリーの半分の量に、下記材料を混ぜる
抹茶粉末 小さじ1/2
水      小さじ1/2

【白玉】
白玉粉  13g
水     10g

【みかんゼリー】
粉寒天  1g
水     1/2カップ
手絞りみかんジュース 3/4カップ
皮をむいたみかんやグレープフルーツ(お好みで)

◇作り方

①白玉をつくります。白玉粉に少しずつ水を足しながら、耳たぶの柔らかさになるまでこねます。
白玉を小指の爪くらいに丸め、真中にくぼみをつけ、ビール栓のような形にします。
沸騰したお湯の中に入れ、浮き上ってきたら1~2分後に冷水に入れます。 
②小豆ゼリーをつくります。鍋に、寒天、水、塩を入れ、中火にかけて沸騰してから1~2分煮ます。
寒天が鍋底にくっつかないように時々混ぜる。弱火にして小豆を加え、溶けるまで混ぜます。
型に半分くらい流し込み、少し固まってきたら白玉を入れる。この時、白玉は小豆ゼリーの上に乗るような感じ。下に沈んでいってしまうと型くずれの原因になります。
③みかんゼリーをつくります。鍋に、粉寒天、水、塩を入れ、中火にかけて沸騰してから1~2分煮ます。寒天が鍋底にくっつかないように時々混ぜます。
型に半分くらい流し込み、お好みで皮をむいたみかんやグレープフルーツを入れます。この時、白玉は小豆ゼリーの上に乗るような感じ。下に沈んでいってしまうと型くずれの原因になります。
④豆乳ゼリーをつくります。鍋に、寒天、水、塩を入れ、中火にかけて沸騰してから1~2分後に火を止めます。そこに砂糖と豆乳を入れて混ぜます。
⑤ ④でつくった豆乳ゼリーを使います。豆乳ゼリーが熱いうちに、お湯で溶いた抹茶を入れて混ぜます。だまができてしまったら、型に流し込む前に茶漉しでこします。
型の小豆ゼリーの上に、⑤抹茶ゼリー、④豆乳ゼリーの順に流し込みます。
⑥型に流し込んだゼリーの荒熱がとれたら、冷蔵庫に入れ、冷やして完成! 

 

最後に『この夏熱く働いたカングー達に送る くったりモヒートゼリー』
たしかにくったりしてますね~
ライムとミントの香りがさわやかです。

レシピです。
※アルコールが入っていますので、お子様が食べないようにご注意ください。

◇材料(カングーシリコン型2個分=カングー8台分)
ライム1個
スペアミントの葉 20枚(1束)
ラム酒(今回はホワイト)大さじ1~2杯(たしか。。)
黒砂糖またはきび砂糖(なければ白砂糖、蜂蜜)大さじ2杯
ゼライス(5g×2袋) (1袋で250ccのゼリーが出来るもの。)
炭酸水(500ml)

◇作り方

型は持つと型崩れしやすいので平らな板や、底の平らな皿などの上にに載せておきます。

①ライムは今回直接食べることになるので良く洗います。
食器用洗剤で皮の表面を良く洗い、さらに粗塩を手のひらに取って皮の表面を良くこすり、ワックスなどを完全に落とす。途中でライムの香りがスッとしてきます。
三日月に切って、更に薄くスライスして小さい銀杏形に切る。直接食すので薄くスライスするのがポイント。
②ミントの葉は細い千切りにしておく。直接食べるので食感が激しくないように。葉の形のままのものも茎からちぎって、8枚を残しておきます。
③ボールで100ccの熱湯(80度以上)で大さじ2杯の黒砂糖を溶かします。切ったライム、千切りのミントも入れ良く混ぜます。
④別の100ccの熱湯(80度以上)にゼライス2袋を入れよく溶かすした後に3.に入れよく混ぜます。
⑤さらに④に炭酸水300ccを入れ良く混ぜます。ラム酒を好みで大さじ1~2杯入れます。
⑥残しておいた葉の形のままのミントを型の1台1台に1枚ずつ入れます。
⑦出来た液体を丁寧に(スプーンなどを使って)型に流し込みます。
⑧冷蔵庫に入れ、固まったら完成!

 

次回は、『焼き菓子』をご紹介します。
お楽しみに!